
どうも!クーピーブログです!
車中泊用のカーテンのDIY今回こちらをお送りします!
工具とか一切使わずに百均やamazonだけで売っている物で作りました。
車体への加工やドライバーなど一切使いません 。
めっちゃ簡単で百均やamazonで揃うので安く作れます。
これから車中泊や車内で休憩する時のプライバシー用に付けたい方よかったら是非やってみてください。
僕が今車中泊用に使ってる車が ホンダのバモスホビオのMT車になります。

動画で見る
必要なものは4つ
1.結束バンド
2.マグネット
これが肝になります
かなり強力につきます!
軽バンとか軽ワゴンとか車体の鉄の部分が剥き出しになってますので、そこにつけます。
かなり引っ張らないと取れません。
最近ずっと付けていますが外れたことはないんでかなり強力だと思います 。
3.クリップナット
内装にはめて使います。
こちらはクリップナットにつけるネジになります。
これじゃなくても大丈夫です。
ホームセンターに売っているM6サイズのネジならなんでも大丈夫です!
4.のれん棒

ダイソーで買いました。
突っ張り棒では無くのれん棒なのがポイントです!
突っ張り棒は中にバネが入っています。
車で走っているとこのバネが結構音が聞こえます!
のれん棒は何も入ってないんで車体が揺れても全然音もしないんでこっちの方が断然おすすめです。
それでは実際につけていきます。
荷室サイドから付けていきたいと思います。

ここに一つマグネットつけます 。

そして先ほどののれん棒ここにつけます。

先が入らないのでここを取ります。

片側はとりあえずこちらでOKです

反対側なんですけどここがマグネット取り付けられないんですね

なのでここの間にクリップナットをはさみます

クリップナットなんですけどこんな感じでネジ 回していくと締めて行けるんで


ここに挟んでグラグラしているんですけどここを締めていくと 固定されます

クリップナット側なんですけどのせるだけこんな感じで穴には入らなかったんでこんな感じで乗せてます

結束バンドで固定します適当にこんな感じで外れなければOKなんでしめていきます

こちら側はこれで固定OKです
次カーテンフックですねつけます取り付けてしまったんですけど、まだ全然外せるんでカーテンレール を必要な分通します。

この要領でリアや他の窓もつけれます!
社外品でカーテン売っていますがほとんどが黒なんですよね。自分は少しでも広く見せたかったので白にしました。
DIYのメリットは好きなカーテンを選べるとこだと思います
自分はニトリで少し光が透けるタイプのカーテンにしました
車中泊で寝る時とかは窓にはシェードとかつけて目隠ししてます
その他遮光カーテンや夏だったら風邪を通すカーテンなど色々売ってますので
好きなのを選べるので本当に自分の小さい部屋みたいになります
DIYするとさらに愛着が増しますんで
よかったらやってみてください
最後に必要なもののamazonリンク貼っておきます。
是非チャレンジしてみてください。
ありがとうございました

ゆるめおっさん車中泊YouTuber
youtubeチャンネル https://www.youtube.com/kupipoTV/
3年前に本格的にyoutubeで動画投稿し現在約90000人のチャンネル登録者数。
車はただの移動手段ではなく、今の人生にカーライフをプラスするだけで人生がもっと豊かになるというのを動画を通じて伝えたいと思い、動画を投稿しております。
動画拝見致しました。車中泊に興味があります。動画を一通り拝見したのですが、バモスの後部座席を板張り?に改造してあるようですが、どのように行ったのですか?? もし機会がありましたら動画やサイトで教えてください。また今後も楽しく拝聴させていただきます。