どうも!クーピーブログです!
目次
知っているとちょっと便利なNDロードスターの機能を紹介します
ロードスターで信号待ちの時、ルームミラーが死角になって信号見えにくくないですか?

何と!ルームミラー上下に動きます!
まずは画像を見て下さい



3cmほど上に上がります。
ルームミラーの動かし方
簡単です!手でルームミラーを上に上げるだけです。少し固いです。下げる時も同じ要領で下げます。

死角が少し減りました
これで自分は多少信号が見やすくなりました。
普通の車だったらミラーが上下に移動してもさほど影響ないですが、NDロードスターはフロントガラスの傾斜が大きく、高さがなく視界が狭いのでとても効果があると思います。信号待ちの先頭の時信号が見やすくなりました。
360度ドラレコをつけられる
あおり運転などで今の時代後方録画も必須になってきました。
フロントガラスにつけると視界の邪魔になってつける場所がない。
かといってルームミラーの後ろに付けると後方が撮影出来ない。
でもルームミラーが上に上がる事により、ルームミラーの後ろにつけても後方撮影出来ます。そして視界の邪魔になりにくい。
取説にも載っています

取説すごく分厚いので最初に軽く見るくらいで意外と隅々まで見ないですよね!
知らない人おおいんじゃないかと思いブログにしました。
知らなかった方是非やってみて下さい。
動画でも説明しております。よかったらチェックしてみ下さい!
ちなみに僕が使っている360度ドライブレコーダーはこちらです。
カーメイト ドライブレコーダー 360度(前後左右)撮影 ダクション360
少し値段が高いですが、オプションの駐車監視をつければ当て逃げも360度録画されるのでつけておくと逆に安く済むかもしれません。
それではいいオープンカーライフを!

ゆるめおっさん車中泊YouTuber
youtubeチャンネル https://www.youtube.com/kupipoTV/
3年前に本格的にyoutubeで動画投稿し現在約90000人のチャンネル登録者数。
車はただの移動手段ではなく、今の人生にカーライフをプラスするだけで人生がもっと豊かになるというのを動画を通じて伝えたいと思い、動画を投稿しております。